未分類
野球少年

三年間働いたお店を退職、今は新しいお店で働いています◎
時短勤務でこれからはのんびりと、と思っていたら
上の子が少年野球に入団することに
土日は朝から夜までみっちり練習、平日ももちろん練習
野球が好きでも覚悟が必要だなぁと、今まで入団してみる?と言えなかった
週末は家族でのんびり過ごしたい、帰省や旅行もしたい
そんな思いもあるけど、本人が頑張る!と言うなら全力で応援しましょ
入団してからテレビはアニメから野球中継、読書は鉄道本から野球本、
ゲームをやる時間が減って素振りとキャッチボール
1ヶ月でガラッと変わるもんだ
私は送迎とこれからはお茶当番とかも。
あとは食事面のサポートかな。脱ほっそり君

がんばれ 20番!
睦月

あら 今日で 1月ラスト
スロー更新になってしまいました
ここ数年、インフルエンザ感染が続いているわが家(ほぼ旦那さん、、)
今年は子ども達がかかってしまい兄妹で隔離。
熱が下がると、「いつもと違って楽し〜」と二人で仲良く過ごしていました。
園や学校はまだまだ流行り中でびくびく。

みんなが元気になったので、2週間遅れのだんなさんの誕生日祝い。
主役ご希望のケーキ屋、ではなくむすこ希望のホテルバイキング。
一口サイズのケーキもいいね。
:
今年は自分時間を充実させたいと思っていて
まず2月からは習い事を始めることに♩
その他にも新しく挑戦したいことがいろいろと
あじさいの衣でも◎
またお知らせさせてくださいね。
2018年

今年もあとわずか
大掃除をすこーしずつ進めていたけど、途中から諦めモードに、、
窓の棧やキッチンの換気扇など、もうプロにお任せしたいなーと
ネットで調べ始めているところです。
普段からささっと掃除をしていればよかったのだけど、なかなかね。
帰省のタイミングで冷蔵庫の掃除は◎
やり残しはまた来年に..
:
わたしは今日が仕事納め。
(あじさいの衣の発送も1月3日までお休みさせていただきます)
2018年、今年も一年ありがとうございました。
おかげさまで毎日楽しく過ごすことができました。
皆さんにほんとうに感謝。ありがとー
来る年のご縁もまるく繋がりますように。
少し早い挨拶になりますが
どうぞ良いお年をお迎えください。
よこっちょポッケまーと出店のお知らせ
アラジンズボンやエプロンワンピースなど
こどもアイテムも充実しています。
エプロンワンピースは
インドの木版更紗の布を使っています。
植物染めされた布は
プリントの布にはない手染めの味わいと深みのある色です◎
いろぶみポーチも柿渋染で。
いろはブラウスの秋冬用も。
その他webでは数を揃えられず販売できなかったものや
サンプルとして作ったもの、撮影の為数回着用したものを
お手頃価格で販売など青空市ならではのラインナップです
金沢の方、3連休に旅行で来られる方、
ぜひ遊びにきていただけたらと思います♪
コラボン前にてお待ちしています
なつやすみ



暑い暑いと言っていた夏ももうすぐ落ち着くかな
ブログをまたご無沙汰しておりました、、
今日で8月もおわり
大雨の金沢です
こども達の夏休みも今週まで。
行きたいところなどを家族の予定や天気と相談して
なんとか組み込むことができてよかった◎
特にお兄ちゃんの予定が多い。
年々そうなるんだろうなー。

東京帰省も学校の登校日後にバタバタと。
暑くてどこにも行く気になれなかったけど
foodmoodはしっかりと◎


むすこは自由研究を兼ねて電車のスタンプラリー
電車に乗ってるときはいつも静かなむすこ
(むすめはつまんなーい。まだー。と落ち着きがない)
先頭車両の運転席の後ろをキープ。
変わらないね。
知識も豊富で私より詳しい。
東京駅の道案内のpepper君に
山手線は一日に何週しますか?と質問。
それは答えてもらえなかったね。笑
:

夏休みの始まりに父と子で計画表作り
宿題の量が多いのと習い事も増えたので。
計画性を身につけてもらいたい、とお父さんの考え。
この日はここまで、と自分で決めることが大切なんだとか。
宿題の種類と進捗がしっかり把握できて私もとても良かった◎

無事に宿題も終わり、
一学期のテストや宿題、ドリルの間違えたところをもう一度。
ミスが多いのでまとめるのが母は大変でした、、
こんなに間違えないでー。
そして同じところをまた間違える、、私の雷、落。
夏休み明けテスト、どうなるかな。
春に向けて



あっという間に二月も後半
(二月の逃げ足の速いこと、、)
あの大雪で 心も身体もくたくた
普段の生活がなんて幸せなんだろうと改めて。
「この雪は忘れられないな」 むすこも言うほど記憶に残る雪だった
ここ数日で雪もずいぶん溶けて、気持ちも晴れやか
雪かきが日課になり、もういいよ!と旦那さんに言われながらも
駐車場の雪の山をせっせっと広げて溶かす
それがとても気持ちがよく、いい運動になっている◎
:
ようやく日常に戻り
手が止まっていた作業も動き出しました
春に向けて
お知らせも またさせてくださいね◎
雪

金沢へ来て8回目の冬
雪がこんなに降ったことあったかな
幼稚園は自由登園、会社も自宅待機だったのに
小学校は通常通り。すごいなー。
夫はインフルエンザで寝込んでいて(毎年、、)
車も出さないし、マンションの雪かきも管理人さんにお任せ。
吹雪く雪をぼんやり眺めていると、外には雪かきをしている人が大勢。
私も頑張らなくちゃ!と家の掃除をせっせと。

数日して雪のピークも過ぎ、夫がインフルエンザから復活
よーし、スーパーへ行こうと青空駐車の車を出すのに一苦労
病み上がりの夫に代わって頑張っていたのは息子
横で遊んでいた娘は靴下が濡れた、トイレだ、と家を何往復したか。
雪が少ない地域ならこの時間は他のことができるんだなあ、と思いつつ
声を掛け合いながらの3時間の雪かきは、終わると清々しい♩
雪はだいぶ溶けたけど、幼稚園バスはまだ40分〜1時間遅れ。
仕事は遅刻です。明日はどうかな。いつまでかな。
寝る前の心配事。
もうすぐ大寒、そして立春、雨水。
雪が溶けて春になる。
春が待ち遠しいなー
2018年



年末は東京へ◎
雲ひとつない気持ちのいい青空。
遊園地や都庁の展望室などにも行ってきました。
元日に戻ってきて仕事始め。
3連休も終わり、仕事はしばらく閑散期かな。
:
2017年
あじさいの衣では展示やイベントに出店させていただき
感謝の気持ちでいっぱいの一年でした。
本当にありがとうございます!
今年の予定はまだ未定ですが、あじさいの衣らしく一歩一歩、
しっかりと進んでいけたらなと思います。
インスタグラムやブログの更新がなかなかできなかった2017年。
今までは日々の出来事をどんなことでもキロクしたかったのに、、
SNS離れに自分でも驚きました。
今年はもう少し上手に向き合いながら日々のことはもちろん、
あじさいの衣のことも写真と言葉で想いをこのブログでお伝えしていきたいです。
見てくれている人は少ないかと思いますが。笑。
まだどうぞゆるりとご覧いただけたら嬉しいです。
今年もどうぞよろしくお願いします。

明日はポケまー ◎


いよいよ明日はポケまー ◎
日曜日の予報はずっと雪マークでしたが雨になりました
雷にあられ..冬らしい天気が続いている金沢
とっても寒い1日になりそうです
暖かくしてお立ち寄りくださいね
なつやすみ

すっかり空気が秋に。
ブログをアップしたつもりができてなかったみたいで
お久しぶりの日々キロク、、
夏休み、過ぎてしまうとあっという間。
お祭りに花火にプール、かき氷
この夏も子供のおかげで夏らしい日々

お盆以外はほぼ学童へ行っていたむすこ。
仕事が休みのときは家にいてもいいのにな。
しかも教室が開く時間より前に行き、ピロティーで友達と遊んで待つ毎日。
いいけどね、お弁当作りが大変でしたよ。
他にもバス遠足やお楽しみ会など学童での楽しい行事が盛りだくさん◎

自由工作はお父さんとビー玉迷路を。
まだまだ真面目な1年生。
毎日の音読や計算カードもきっちり。
夏休みの始まりと終わりだと計算カードのスピードが驚くほど違う!
継続は力なり。
この夏でスポーツブランドに目覚め、洋服から何からぜーんぶ変えたい気分らしい。
友達や上級生からの影響力ってすごいなー。


今年のお盆は東京へ◎
家族それぞれ行きたいところを組み込んだ4日間
むすこの行きたい鉄道イベント。
むすめは終始つまらなそうで、音もうるさいとご機嫌ななめ。


翌日はサンリオピューロランドへ
キティちゃんとピンクを愛してやまない彼女は楽しそうだったな。
お兄ちゃんは途中で帰ろ〜〜と飽きていたけど。
男子チームと女子チームに分かれて行動する日も近そう。

◎